卒園 卒園式当日の服装

子どもの服装

毎日過ごした園を旅立つ節目の日であることを子どもが実感できるよう、卒園式の服装はあらたまったものにしましょう。直後に小学校の入学式を控えているので、卒園式と入学式で兼用できる服装が便利です。

男の子はスーツに半ズボン、女の子はワンピースが主流です。卒園式と入学式で変化をつけたい場合には、男の子ならネクタイ・シャツ・カーディガンなどで、女の子ならリボン・ボレロ・コサージュ・替え衿などで、コーディネートを工夫して、上手に活用するとよいでしょう。

制服の場合は、きちんと洗濯をしておきましょう。

父親・祖父の服装

基本はスーツです。仕事でスーツを着ている人は、それでもかまいませんが、できたらパリッとしたよそいき用のスーツを。靴をきれいにみがいておくことも忘れずに。

母親・祖母の服装

明るい色目の服が定番の入園式とは異なり、卒園式では黒や紺、濃いグレーなどの暗い色目の服を着ることが一般的です。地域や園によっても雰囲気が大きく違うので、先輩卒園児のお母さんや祖母に聞いてみるといいでしょう。

黒い服は、いかにも喪服といった感じにならないような素材やデザインを選び、明るくて柔らかい春をイメージさせる色のアクセサリーで華やかさの演出を。

防寒対策をしっかりと

まだ寒い時期なので、ホールなどは足元から冷えます。持参するスリッパを暖かい素材のものにしたり、膝かけがわりになるストールを用意していくなどの防寒対策を。

サブバッグも用意して

卒園式では、記念品など持ち帰る荷物も多いものです。フォーマルな小さめのバッグだけでなく、コンパクトにたためる大きめの袋などを用意していくといいでしょう。

広告
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
ベルメゾンネット
セシール - ワイシャツ特集
セシール - スーツ&機能シャツ特集
セシール - カラーフォーマルフェア